Web-Luck - ファイル転送サービスやFTPサーバは不要 このストレージ1つで全てOK

情報漏洩の主な原因とは?未然に防げる4つの対策方法について知ろう

2021.09.07

情報漏洩の主な原因とは?未然に防げる4つの対策方法について知ろう

インターネットが普及した昨今は、以前よりも情報漏洩の被害件数が増加しています。ある調査によると、情報漏洩による平均被害額は、年間およそ1億4800万円です。

流出するのは主に個人の電話番号やメールアドレス、クレジットカード情報などで、多大な被害が出ています。情報漏洩は、一度でも起きてしまうと、その後の企業の社会的信用を取り戻すことは難しく、顧客離れにつながるので、未然に防ぐことが大切です。

そこでこの記事では、情報漏洩が起こる原因や対策方法、有効なファイル管理サービスについて紹介します。

情報漏洩が起こる原因とは?

情報漏洩の原因は、大きくわけて4つあります。

原因をあらかじめ知っておくことで防げる場合も多いので、かならず目を通しておきましょう。

1.USBメモリなどの置き忘れ、紛失
2.アプリケーションやシステムの誤操作
3.マルウェア感染や不正アクセス
4.ファイルの管理ミス

上記4つの原因のうち、3つは人為的なミスです。

人為的なミスは、本人も気がつかないうちに行っていたり、気が付いたときにはもう遅かったり、などの事例があります。

たとえばメールの送信先が違った場合、それが無効なメールアドレスであれば問題ありませんが、悪意あるメールアドレスだった場合、情報を悪用されてしまう可能性があります。

また「メールを送った」と思っていたはずなのに先方に届いておらず、催促されてはじめて誤操作していたことに気がつくなどの事例もあるでしょう。

そのほか、マルウェア感染や不正アクセスも、OSやセキュリティソフトの更新ができておらず、放置された脆弱性を突かれることで起きる場合もあります。

情報セキュリティについては、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)などが公開しているガイドラインを参考にすることをオススメします。

情報漏洩を防ぐ対策方法

情報漏洩の原因には、下記の4つの対策が有効です。

1.データの物理管理を止め、サーバーやクラウドストレージなどを利用する
2.不安な操作や作業は一人でやらない、かならず確認する
3.セキュリティソフトを導入し、最新バージョンに更新する
4.定期的にパスワードを更新し、強固に保つ

重要なファイルを保存したUSBメモリやDVD-ROMを社外に持ちだすことは、紛失や盗難につながります。

「パソコンに接続しているから大丈夫」と思わず、クラウドストレージサービスなどを代用することをオススメします。

使い方がわからないソフトウェアやアプリケーションを不安なまま操作することは、意図せず情報流出の原因となりかねません。そのため、パソコンについて不安なことがあれば他社員に相談し、チェックしてもらうことが大切です。

また、社員の情報リテラシーを高めるために、企業全体で定期的な勉強会や質問会を開催することも、情報流出を防ぐために効果的です。そのほか意外に忘れがちなのが、パスワードの更新です。パスワードは定期的に更新し、複雑で突破しづらい文字列にしましょう。

パスワードの使い回しはすべてのアプリケーションやアカウントのセキュリティレベルを低下させるため、定期的な見直しも必要です。

情報漏洩してしまったときの対処法

まずは、情報漏洩が起きたことについて調査し、顧客に向けて発表する必要があります。

原因が特定できたら、再発防止のためにセキュリティ対策をアップデートし、情報の管理体制を見直します。また、社員への情報リテラシー教育の徹底も行います。

情報漏洩は、顧客の個人情報が危険にさらされるだけでなく、企業の信用や、存続にも関わります。

「たかが情報漏洩」と思っていると思わぬ二次被害や信用問題、裁判などに発展し、数百万から数百億の損害が出る可能性があるため、真摯で速やかな対応が求められるでしょう。

未然に防ぐための徹底した管理体制の構築

情報漏洩が起きる原因の約7割以上が、人為的なミスによるものだと言われています。

そのため情報漏洩を未然に防ぎ、企業と顧客間の信頼関係を守るためには、強固なセキュリティ対策と、社員の情報リテラシー強化が求められます。

データ保存用装置の紛失・盗難、誤操作、管理ミスなどのリスクを軽減するために、クラウド型ストレージサービスの導入がオススメです。クラウド型ストレージサービスの「Web-Luck」は、アクセスを許可した任意の人のみが情報を管理・閲覧・送信できるサービスです。

画像や動画、テキストファイルなどのさまざまなデータを一元管理できるため、操作性の高さが高く評価されています。また、アクセスログを常時監視しているため、不審な動きをすぐにチェックすることも可能。

操作性だけでなく、高い安全性も兼ねそろえている 「Web-Luck」の無料トライアルを試してみてはいかがでしょうか?

 

カテゴリー:
セキュリティ対策

お申込み

記事一覧へ戻る